よろず屋小隊

映画、文学、時事、何でもござれ。

耽美と猟奇!橘外男『青白き裸女群像』

私が恐れ多くも時々寄らせて頂いているお店が新宿にある。そのマスターは現役時代、無く子も黙る敏腕編集長を長きに渡り、務められた方だが、そのマスターが人生で最も印象深かった本の一つとして挙げたのが橘外男『青白き裸女群像』だった。

f:id:last-panzer:20150121213019j:plain

たちばなそとお?勿論その名を筆者は知らなかったし、余程の怪奇小説マニアか何かでないとこの作家を知ることはないだろう。大学図書館でボロボロの状態の初版本を借りて読んだところ、マスターの目に狂い無しの恐るべき傑作だった。

まず簡単に作者について説明しよう。橘は1894年生まれの1959年没。若き日々は色々と荒っぽい人間だったらしく、横領で一年間牢屋に入ったこともあった。その後作家として戦前、戦後にかけて多くの短編・中篇小説を手がけ、多くは怪奇モノだった。で、この『青白き裸女群像』は1950年に名曲堂なる出版社から出された200ページあまりの小説で、彼の代表作に数えられている。当時の定価は150円也。

まず度肝を抜いたのは、小説の舞台が終始フランスであることだ。もちろん時代が時代なので橘外男は一度も欧州に行ったことが無い。にも関わらず、恐らく膨大な本などを読み込んだのか、或いは創作なのかは分からないが、読んでいるとヨーロッパの光景が生き生きと思い浮かぶ。一見翻訳小説みたいな文体で、海外渡航暦ゼロの日本人が書いたとは俄かに信じがたい、恐るべき文章力・描写力だ。これで物語がとてつもなくおどろおどろしく、面白いのだからタマラナイ。

フランスの片田舎で銀行家の令嬢、カトリーヌが行方不明になる。大規模な捜索活動がされたが見つからず、22年が過ぎたある日。ハンセン病でボロボロになった女性が銀行家の家にやってくる。何と彼女は22年前に行方不明になったカトリーヌだった。あまりの状態に家族も気味悪がる中、彼女は22年間の恐るべき体験を話し出す。彼女は誘拐されて一目に付かぬ地下城に連れてこられ、長きに渡り「殿様」と呼ばれるハンセン病の大男に陵辱され続けたというのだった!城には他にも女たちが連れてこられ、殿様の慰みモノとされた挙句、殺されて像にされたという。あまりも突拍子のない話に家族も半信半疑だったが、事件性を感じたフランス警察のメイニャール警視は執念の捜査を開始する・・!

前半は22年ぶりに戻ってきたカトリーヌの語る恐怖描写、中盤以降はメイニャール刑事の視点から事件の真相が明かされるまでの捜査・挫折・思わぬ展開でラストまで一気に見せる。しかも小説全体が南フランスで起こった恐怖の大事件を「筆者」が第三者視点から読者に「ご紹介」するという、ドキュメンタリー・タッチで描かれるので、嘘八百ながら実録記事やラブクラフトクトゥルー神話を読むようなスリルも楽しめる。一粒で二度美味しい、どころか三度も四度も面白いのだ。

日本の敗戦後、街中には「カストリ雑誌」と呼ばれる三流誌が溢れ、その多くはエログロを売りにしていた。この本も恐らく出版当時はそのカテゴリーに括られたと考えられる。「裸女」とかまるで新東宝映画みたいなタイトルだし、突然ハンセン病末期状態で戻ってきたカトリーヌが語る回想場面は、直接的描写こそ控えめなものの、ハンセン病の大男に陵辱される場面が相手が凶暴・病気持ちということもあって実に嫌悪感といやらしさ全開だ。ハンセン病は小説中では全て「天刑病」もしくは「らい病」と表記される。当時はハンセン病が前世で悪事を働いた人間や、呪われた人間が天罰の如く罹る病気と考えられていたので「天刑」となったようで、現代目線から見ると差別バリバリ。「天刑病持ちなどが家にいると分かったら世間で生きていけない」「どうせ世の中で生きていても肩身が狭い思いをするだけだから、一生面倒を見てくれる養老所で生きた方が彼らのためだ」などなど。またハンセン病持ちの人々は実質「醜いバケモノ」として描かれており、これだけ面白く、代表作でありながら長い間再販がされなかった理由は何となく想像できる(笑)。

しかし、埋もれさせるのはモッタイナイ。単にエログロなだけでなく、犯人、犠牲者、警視、その他の登場人物を含めて個々の情念というか、人間性が痛烈に感じられるのだ。狂人、バケモノ、気違いとして描かれ、実際そうとしか言いようが無い犯人ですら映画『悪魔のいけにえ』の食人一族や、『ヒルズ・ハブ・アイズ』のミュータント一家みたいに、彼らなりの連帯感や人間らしさが垣間見える。終盤に至っては、不謹慎ながら悪役にも滅びの美学というか、一種の美しさを見せるに至る。

束の間の暇つぶしとしても最適な分量で、江戸川乱歩真っ青な猟奇趣味と、ラブクラフトやハマープロ、イタリア製怪奇ホラーを思わせる欧州ホラーの醍醐味、そして刑事モノの面白さも楽しめる、極上の怪奇小説だ。

 2010年に再販されたが、既にamazonではプレミア化。でもヤフオクなら古いバージョンを1000円ほどで入手できるのでダイジョーブ。

陰獣トリステサ---綺想ロマン傑作選

陰獣トリステサ---綺想ロマン傑作選